『7つの習慣』 スティブン・R・コヴィー著 キング・ベアー出版
この図書は、多くの経営者も参考図書として読まれている一冊である。成功しておられる個人、家庭、組織には、必ずといいていいほど共通の習慣、考え方がある。我々経営者も、これを実践するしないは別として知っておくことは有意義で価値あることであると思っています。
1.主体性を発揮する
自己責任の原則
問題は自分の外にあると考えるならば、その考えこそが問題である。起きている問題は自分の問題として考える。
2.目的を持って始める・・・・自己リーダーシップの原則
会社を成功させるためには、達成しようとしている目的が明確になっていなければならない。また、明確な価値観に基づいて行動することである。
3.重要事項を優先する・・・・自己管理の原則
大事を小事の犠牲にしてはならない。
4.WinWinを考える・・・・人間関係におけるリーダーシップの原則
長期的においては、両方が勝たなければ、両方負けになる。難しい状況においても、相互利益を求める模範的な人を考えてみる。
5.理解してから理解される・・・・感情移入のコミュニケーションの原則
心には理性でわからない理屈がある。
6.相乗効果を発揮する・・・・創造的な協力の原則
成功を妨げるブレーキをはずせ
7.刃を研ぐ・・・・バランスのとれた自己再新再生の原則
刃を研ぐ時間をとる習慣が大切である。
“少し休んで、そのノコギリの刃を研いだらどうですか。そうすれば仕事がもっと早く片づくと思いますけど・・・”
税理士 尾中 寿