残暑が厳しいですが。

今日は、中秋の名月です。

古来から観月の好時節(絶好期)とされ、月下に酒宴を張り・詩歌を詠じ・すすきを飾り、

月見団子・里芋・枝豆・栗などを盛って、神酒を備え月を眺めて楽しんだと言われている

そうです。

秋がこの上なく好きな私としては、こういう風習を大切に・・・と一日早く昨晩(平日は忙しいので・・・)、

里芋を煮てまんまるおにぎりを14個作り

家族で食べました。

一日も早く秋らしさを感じれたらいいですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

前の記事

決算報告会

次の記事

引っ越し! 快適!快適!